肉に目がなかった漱石の食欲エピソード

洋食系漱石2 肉食系漱石

西洋料理好き夏目漱石のグルメな生活

著者:土井中 照  販売価格:¥400

 シリーズ「洋食系漱石」は、夏目漱石が愛した洋食の誕生秘話やうんちくとともに、漱石や夏目家の洋食エピソードや同時代人の話などから、洋食の偏愛ぶりをお届けします。明治時代に登場した新しいムーブメントである洋食を主軸に据え、漱石の人生の考え方や行動についてご紹介しています。

 本書「肉食系漱石」では、漱石が食べた牛肉、馬肉、猪肉などの料理やウズラ、雁、ヤマドリ、ツグミといった鳥肉食が、漱石の人生にどのような影響を与えたかを探ります。

 

もくじ

〈肉食系漱石〉
 肉食の歴史
 学生時代の漱石と牛肉
 ロンドン時代の漱石と牛肉
 作家時代の漱石と牛肉
 漱石のビフテキ賛歌
 牛肉と馬肉の違い
 猪肉の入った雑煮と猫
 食牛会と肝臓会
 漱石と豚
 野鳥料理の歴史
 大宮と旅順のウズラの味
 装丁者が振る舞った雁
 門人の借金とヤマドリ
 木曜会と川鉄の鳥鍋
 大谷繞石とツグミ

関連する電子書籍